トレセン

双葉 2020

2012年04月11日 10:48



おはようございます

先日、県トレの選考会が行われました。

我が大北ヴァレンチからは、見事T志君、S貴君、Y大君、R人君、S輔君の5人が選ばれ、4月7日に嘉手納町の総合運動公園へ

やはり、参加している子供たちが、各チームから選ばれてきていると言う事だけあり、目を見張るプレイ続出でした。

この日は丸1日かかり、次の日行われる県トレ2次選考会へ進む選手を選出している模様…

全チームの子供たち誰もが沖縄県の代表u-12、u-11になりたいという思いがプレイに出ていました。

ヴァレンチのR君は、右手指の骨折をおしての出場。
ヴァレンチキッズも慣れない環境、即席のチームメイトとの連携プレイでかなり頑張っていました

そして結果発表…


北部のトレセンチームからは、u-12、3人。u-11、3人が県トレ2次選考会へ進み、なんと我が大北ヴァレンチから、キャプテンのT志君が選出されました

狭き門をくぐったT志君。歓びもつかの間…次の日は具志川の総合運動公園へ

集まった子供たち全ても、狭き門をくぐってきました。
県の代表を決める5人の選考委員の方たち。


きっちりとした、正確なパス回し、スピード、そして元気力。


午前中で、選考会のプログラムは終わり、結果発表…


北トレから選出されたu-12は合格者なし。u-11の3人は見事合格


今回残念ながら、T志君は県トレには選ばれませんでした。

帰りの車中、悔しさをこらえ、ずっと外の景色を見ていました。

結果を結果として受け入れようとする姿が忘れられません。


しかし、悔しく、残念な思いをしているのはT志君だけではなく、ほかの4人のメンバーも同じだと思います。

この悔しさをばねにし、プレイで結果を出していこう
そして、ヴァレンチ全体を引っ張り、良いスパイスになればいいなと思いました

チャンスは1回ではないので、また高見を目指し頑張ろうね



新学期も始まり、今月は週末ごとに試合があります

子どもたちの体調管理、お勉強管理、保護者のみなさんゆたしくお願いします


双葉は、家庭訪問前に家の片づけに追われそうです