おきぎんJカップ沖縄県冬季大会北部地区予選優k

双葉 2020

2013年11月05日 23:12

とても嬉しい結果なのに…我が家のネット環境の不調によりアップ遅れてしまいすみませーん

まずは決勝リーグ第一試合 羽地FCさんと対戦 2-1

続く準決勝 本部JFCさんと対戦 2-1

決勝屋部FCさんと対戦 1-1でまさかの延長戦…(本当にいい試合で両者とも全力で、私的にはどっちも優勝と言いたいくらい…感動しました)
しかし勝負続き…子供達もクタクタ、サポーターも緊張しっぱなし…それでも決着はつかず、PK戦へ突入

沢山のサポーターが見守る中……緊迫した空気が流れました

結果は PK戦 3-1でなんと優勝

去年は予選落ちで悔し涙で終わったこの大会で嬉しすぎます!

しかし今回の大会では前日の初戦の敗退から始まり、全試合非常にギリギリ崖っぷち!ヒヤヒヤしっぱなしでした。
そんな試合のひとつひとつが積み重なることで最後の試合での集中力、チームワークが強くなっていったのかも…(^^)勝った試合では喜びもいっぱいあるけれど、一方で負けたチームは次に向かって悔しさをバネに前に進んでいます。我がヴァレンチも驕ることなく県大会に向けて頑張っていきましょう!

※ちなみに驕るとは…知ってるつもりの言葉でも一応しらべてみましたー→調子に乗りすぎてもダメ、かといってビビっていてもだめ。自分の力を信じつつ、誠実な態度で物事を行いなさい……みたいです。まさに今の私たちに必要な言葉だね


そして今大会のMVPははるき君、バックで必死に守ってくれました!カッコよかったです。
しかしベンチのメンバーもスタメンもみーんなMVPだったと思います!
そして最後は親バカ軍団で記念撮影の嵐今回はこっち激写しました。


でもって喜びのトイレ掃除


サポーター力もいい感じに盛り上がってきたヴァレンチ!本部対応もそして閉会式のアナウンスも…スタッフ保護者一丸となって楽しめました。
それから高級なミスドを子供達に差し入れしてくれた5年生の保護者の比嘉さん夫妻ありがとうございました

最後に夜の宴では大いに盛り上がりました。県大会てっぺんとるぞー



スマイリーのお宝映像


いつもの監督コーチオーラゼロでございます。頑張っ我が子(我がチーム)を撮りまくる二人、それを見てほんわか気分になりました。ここまでチームを引っ張ってくれている、監督、コーチスタッフ、そして完璧な保護者会長の山川さん夫妻、そしていつも子供達を支えている全ての保護者のみなさんに感謝です☻
ヴァレンチはまだまだ道半ばです。これからも6年生を中心に頑張っていきましょー
さあ次のステージでもスマイリーのお仕事が増えることを期待して…今日はこの辺で…

最後まで読んでくれてナマステ!

関連記事