
2017年12月25日
2017宜野湾市長杯U-12はごろもカップ大会5位!
12/24 昨日に引き続き、
宜野湾市はごろもカップ大会2日目
昨日の予選一位通過で
今日は大会最終日
決勝トーナメント準々決勝から、
対するは今年の全日U-12沖縄県大会覇者
大山SCです!
試合が始まり立ち上がり
王者相手に緊張からか、ヴァレンチらしくない動きが続き思うようにプレーが噛み合わず。
するとあっけなく立て続けに2失点
それでもなんとか粘り食らい付いて前半終了。
そして、ハーフタイムのミーティングでお互いの修正点と課題を各々で確認し後半へスタート!
すると一変、
後半は立ち上がりからヴァレンチペースでボールを支配して、少しずつ相手ゴールへとボールを進めます。
シュートの数もこちらが多くなり、
そしたら嵐くんのシュートが決まり1点差に詰め寄りました。
まだまだヴァレンチの勢いは止まらず、
相手守備陣から抜け出して、大山キーパーと1対1の決定的場面を二回もシュートを外すとゆう。。
そのまま1点及ばず試合終了かと思ったラスト1分で、
なつき君が抜け出した所を相手キーパーがおもわずファール、ここでPKのチャンス!
そこをしっかりと頼れるキッカーきょう君が左すみに決めて2-2の同点で試合終了
そのままPK戦になりましまが、
ヴァレンチはキッカー1人が止められてPK2-3で敗戦でした。
ですが、ゲーム内容はこの年代王者相手に引けを取らない素晴らしい内容で、とても価値のある敗戦でした!
来月の冬季大会に向けて弾みがつきそうです。
そして、
2017はごろもカップ最終戦は5位決定戦
対 美原クラブ 1-1(PK3-1)勝ち!
ゲーム的にはいろいろな部分を試しながらプランを遂行し、相手に先制されるもバランスを崩さずしっかりとしたプレーでゲーム展開をでき同点にしましたが、やはり決定的場面でのシュートミスが多いところが気になりました。
またここでしっかり修正点を見いだして、
日頃の練習で克服していきましょう!
はごろもカップ大会成績は、
44チーム参加中5位で大会を終えました。

チーム優秀選手は、
松田あらし(6年生)
比嘉はるた(4年生)
二人が受賞でした!おめでとう!!

今年の優勝チームは、
決勝戦で強豪チーム尾間木(埼玉県)を下した大山SCでした。おめでとうございます!
明日から鹿児島県で始まる、
全日全国少年サッカー大会も県代表として頑張ってきて下さい!

宜野湾地区少年部・はごろもカップ運営の皆さんへ、今年も素晴らしい宜野湾市はごろもカップに参加できたことを子供達含めとても光栄に思います!
運営お疲れ様でした。
そして、二日間ありがとうございました。
宜野湾市はごろもカップ大会2日目
昨日の予選一位通過で
今日は大会最終日
決勝トーナメント準々決勝から、
対するは今年の全日U-12沖縄県大会覇者
大山SCです!
試合が始まり立ち上がり
王者相手に緊張からか、ヴァレンチらしくない動きが続き思うようにプレーが噛み合わず。
するとあっけなく立て続けに2失点
それでもなんとか粘り食らい付いて前半終了。
そして、ハーフタイムのミーティングでお互いの修正点と課題を各々で確認し後半へスタート!
すると一変、
後半は立ち上がりからヴァレンチペースでボールを支配して、少しずつ相手ゴールへとボールを進めます。
シュートの数もこちらが多くなり、
そしたら嵐くんのシュートが決まり1点差に詰め寄りました。
まだまだヴァレンチの勢いは止まらず、
相手守備陣から抜け出して、大山キーパーと1対1の決定的場面を二回もシュートを外すとゆう。。
そのまま1点及ばず試合終了かと思ったラスト1分で、
なつき君が抜け出した所を相手キーパーがおもわずファール、ここでPKのチャンス!
そこをしっかりと頼れるキッカーきょう君が左すみに決めて2-2の同点で試合終了
そのままPK戦になりましまが、
ヴァレンチはキッカー1人が止められてPK2-3で敗戦でした。
ですが、ゲーム内容はこの年代王者相手に引けを取らない素晴らしい内容で、とても価値のある敗戦でした!
来月の冬季大会に向けて弾みがつきそうです。
そして、
2017はごろもカップ最終戦は5位決定戦
対 美原クラブ 1-1(PK3-1)勝ち!
ゲーム的にはいろいろな部分を試しながらプランを遂行し、相手に先制されるもバランスを崩さずしっかりとしたプレーでゲーム展開をでき同点にしましたが、やはり決定的場面でのシュートミスが多いところが気になりました。
またここでしっかり修正点を見いだして、
日頃の練習で克服していきましょう!
はごろもカップ大会成績は、
44チーム参加中5位で大会を終えました。

チーム優秀選手は、
松田あらし(6年生)
比嘉はるた(4年生)
二人が受賞でした!おめでとう!!

今年の優勝チームは、
決勝戦で強豪チーム尾間木(埼玉県)を下した大山SCでした。おめでとうございます!
明日から鹿児島県で始まる、
全日全国少年サッカー大会も県代表として頑張ってきて下さい!

宜野湾地区少年部・はごろもカップ運営の皆さんへ、今年も素晴らしい宜野湾市はごろもカップに参加できたことを子供達含めとても光栄に思います!
運営お疲れ様でした。
そして、二日間ありがとうございました。
Posted by 双葉 2020 at 23:22│Comments(0)