2013年10月12日
キッズリーグ&サポートするという事
先週の台風の影響でこの連休はいろんなところでイベントが開催されていますね・・
各ご家庭忙しいと思いますが・・明日10月13日はキッズリーグが開催されます・・
場所:恩納村赤間運動公園
集合時間:現地9:00 (終了予定は15:00です)
最近盛り上がってきているキッズリーグ!保護者の皆さんの協力よろしくお願いします。
そして・・・翌日には3年生以下の練習試合もあります!
10月14日(月)
場所:安和小学校グランド
集合時間:13:00 (終了予定は17:00です)
これは素晴らしい試みだと思います!3年生以下のキッズ達は毎回試合に出たくてもなかなか多くの機会に恵まれません・・きっとこの日は思い存分フィールドを駆け抜ける事ができるはず!しかし・・まだまだわんぱくさん達のこのお年頃!保護者の皆さんの協力がなければ大変ですので是非引率の上ご参加下さい。忙しい合間を縫ってでも多分我が子のプレーを観れば・・・来てよかった―の声に変わるはず!父ちゃん母ちゃん頑張りましょうね~!
詳しい詳細は北部キッズリーグ運営さんのブログをご覧くださいhttp://hokubukids.ti-da.net/
このブログは本当に北部のサッカー小僧の為に一生懸命活動をして下さっているブロガーさんの熱意や北部地区全体のサッカー協会のスタッフの皆さんの影の苦労を楽しみながら実践されているのを感じる事のできる素敵なブログです。
~ここでなんだかいきなりスマイリーの独り言・・・
~
私は長男君が小4の時から少年サッカーのサポーターを始めました。かれこれ・・いやまだまだ4年目のサッカーの事はあまりわからないサポーター母さんです。そんな私は日々のお仕事をこなしながらも・・このブログを担当させていただいているのは多分・・この影の努力(これはもちろん我がヴァレンチの監督・コーチ・スタッフ・役員さんを含めです)を私なりにお伝えする事も大切な役割ではないかなーなんて最近思います。当然のことながら子供達は大きくなっていきます。あっと言う間に一年がたち・・二年がたち・・進学しそしていつか小学校を卒業します。その間に保護者である私達も成長します。これはみんながあるあると思っていてくれたら嬉しいのですが・・子供がサッカーを始めた時期はほとんど毎週行われる練習試合を観に行きながら・・「また今週も・・」なんてちょこっとぐったりすることが出てきます。その上頑張っているはずの我が子のプレーが私の思うようなものでないと・・何でよ~といらだったりして
たしか私もそんな日々が続いていました。しかしある時期から考えを変えてみました。週末になると我が子がこの一週間どんな練習を頑張ってきたのかな~とか、他の子供達を観ながらも同じ目線で・・
すると、なんだか私ができる事はがんばろー!誰かの為ではなく自分の為に思えるようになりました。そしてふと客観的に大会全体を観てみると・・・この運営、各チームの監督コーチ・審判・・本部のお母さん達、各チームのテントを守り子供達の安全と安心を確保している頼もしいお母さん軍団・・・なんだか全て当たり前でなくありがたいことなんだと感じます。私に日々の仕事やお付き合い・家事や育児とやらなければならない事があるように・・日々の少年サッカーを支えている周りの方々も同じ条件をお持ちなんですよね。みんな文句ひとつ言わず奉仕的に笑顔でやってのけるのは・・彼らがみんなサッカー好き(時としてサッカーバカ
)そしてサッカー少年を愛しているからなんだと思います。
なんだか熱く語ってきましたスマイリーですが・・・何を言いたいかと言うと・・これからもこれらの環境全てにリスペクトしながらサッカー小僧のお母さん業を頑張っていこう!という決意表明をさせていただきました・・・
なのでこの心意気だけは読んでいただけた方に理解していただき・・やれる範囲でやれることをこれからもサポートしていきますのでブログの更新が若干遅いのもお許し下さい。その理由はもうおわかりかと思いますが、やらなければいけない・・とおもって書くより書きたくてたまらない事をブログに記載したいからでもあります・・※しかし大会情報などはきちんと更新するようこれからもがんばります
超・・長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。そして子供達を支える全ての保護者の皆さん、一緒に我が子がサッカーができる環境に感謝しながら、これからもサポーターがんばりましょ~
各ご家庭忙しいと思いますが・・明日10月13日はキッズリーグが開催されます・・
場所:恩納村赤間運動公園
集合時間:現地9:00 (終了予定は15:00です)
最近盛り上がってきているキッズリーグ!保護者の皆さんの協力よろしくお願いします。
そして・・・翌日には3年生以下の練習試合もあります!
10月14日(月)
場所:安和小学校グランド
集合時間:13:00 (終了予定は17:00です)
これは素晴らしい試みだと思います!3年生以下のキッズ達は毎回試合に出たくてもなかなか多くの機会に恵まれません・・きっとこの日は思い存分フィールドを駆け抜ける事ができるはず!しかし・・まだまだわんぱくさん達のこのお年頃!保護者の皆さんの協力がなければ大変ですので是非引率の上ご参加下さい。忙しい合間を縫ってでも多分我が子のプレーを観れば・・・来てよかった―の声に変わるはず!父ちゃん母ちゃん頑張りましょうね~!
詳しい詳細は北部キッズリーグ運営さんのブログをご覧くださいhttp://hokubukids.ti-da.net/
このブログは本当に北部のサッカー小僧の為に一生懸命活動をして下さっているブロガーさんの熱意や北部地区全体のサッカー協会のスタッフの皆さんの影の苦労を楽しみながら実践されているのを感じる事のできる素敵なブログです。
~ここでなんだかいきなりスマイリーの独り言・・・

私は長男君が小4の時から少年サッカーのサポーターを始めました。かれこれ・・いやまだまだ4年目のサッカーの事はあまりわからないサポーター母さんです。そんな私は日々のお仕事をこなしながらも・・このブログを担当させていただいているのは多分・・この影の努力(これはもちろん我がヴァレンチの監督・コーチ・スタッフ・役員さんを含めです)を私なりにお伝えする事も大切な役割ではないかなーなんて最近思います。当然のことながら子供達は大きくなっていきます。あっと言う間に一年がたち・・二年がたち・・進学しそしていつか小学校を卒業します。その間に保護者である私達も成長します。これはみんながあるあると思っていてくれたら嬉しいのですが・・子供がサッカーを始めた時期はほとんど毎週行われる練習試合を観に行きながら・・「また今週も・・」なんてちょこっとぐったりすることが出てきます。その上頑張っているはずの我が子のプレーが私の思うようなものでないと・・何でよ~といらだったりして

すると、なんだか私ができる事はがんばろー!誰かの為ではなく自分の為に思えるようになりました。そしてふと客観的に大会全体を観てみると・・・この運営、各チームの監督コーチ・審判・・本部のお母さん達、各チームのテントを守り子供達の安全と安心を確保している頼もしいお母さん軍団・・・なんだか全て当たり前でなくありがたいことなんだと感じます。私に日々の仕事やお付き合い・家事や育児とやらなければならない事があるように・・日々の少年サッカーを支えている周りの方々も同じ条件をお持ちなんですよね。みんな文句ひとつ言わず奉仕的に笑顔でやってのけるのは・・彼らがみんなサッカー好き(時としてサッカーバカ

なんだか熱く語ってきましたスマイリーですが・・・何を言いたいかと言うと・・これからもこれらの環境全てにリスペクトしながらサッカー小僧のお母さん業を頑張っていこう!という決意表明をさせていただきました・・・
なのでこの心意気だけは読んでいただけた方に理解していただき・・やれる範囲でやれることをこれからもサポートしていきますのでブログの更新が若干遅いのもお許し下さい。その理由はもうおわかりかと思いますが、やらなければいけない・・とおもって書くより書きたくてたまらない事をブログに記載したいからでもあります・・※しかし大会情報などはきちんと更新するようこれからもがんばります

超・・長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。そして子供達を支える全ての保護者の皆さん、一緒に我が子がサッカーができる環境に感謝しながら、これからもサポーターがんばりましょ~

Posted by 双葉 2020 at 17:38│Comments(0)
│大会情報