
2016年11月07日
全日本少年サッカー沖縄県大会 in東風平サッカー場
11/5 全日少年サッカー沖縄県大会がありました
今年の4月からリーグ戦で地区予選16試合を戦い、ヴァレンチは総合4位で地区予選を通過し県大会に派遣されました
6年生が二人とゆう中で半年間必死で地区予選を戦い、スタメンの中には5年生中心に・4年生、中には3年生も試合に出場。
他のチームと比べても県内一体が小ぶりな県大会出場チームと言っても過言ではない
でも本当に頑張り抜いて県大会に希望を持って、力強く挑みました

一回戦 VS 平敷屋FC
開始早々から、体がひと回りも大きな相手チームに翻弄されて立て続けにロングシュートから2失点
ですが得意のパス回しと、ずっと練習してきた走力では相手に劣らず一生懸命ボールを繋げてようやく6年生たいが君のゴールで1点を返すも、後半にまたしてもロングシュートで1失点

結果、1-3 儚く一回戦で負けてしましました。
ですが、半年間チーム一丸となり厳しい練習にも耐え、泣いた事もありながら子供達はとっても成長してくれたことだと思います
結果がどうであれ、そこまでのプロセスが大事だと感じました。
このメンバーで挑める大会も残りあと一つ、おきぎんJカップ
また夢と希望を届けてくれることを、ヴァレンチサポーターズはずっと期待してます

今年の4月からリーグ戦で地区予選16試合を戦い、ヴァレンチは総合4位で地区予選を通過し県大会に派遣されました

6年生が二人とゆう中で半年間必死で地区予選を戦い、スタメンの中には5年生中心に・4年生、中には3年生も試合に出場。
他のチームと比べても県内一体が小ぶりな県大会出場チームと言っても過言ではない

でも本当に頑張り抜いて県大会に希望を持って、力強く挑みました


一回戦 VS 平敷屋FC
開始早々から、体がひと回りも大きな相手チームに翻弄されて立て続けにロングシュートから2失点

ですが得意のパス回しと、ずっと練習してきた走力では相手に劣らず一生懸命ボールを繋げてようやく6年生たいが君のゴールで1点を返すも、後半にまたしてもロングシュートで1失点


結果、1-3 儚く一回戦で負けてしましました。
ですが、半年間チーム一丸となり厳しい練習にも耐え、泣いた事もありながら子供達はとっても成長してくれたことだと思います

結果がどうであれ、そこまでのプロセスが大事だと感じました。
このメンバーで挑める大会も残りあと一つ、おきぎんJカップ

また夢と希望を届けてくれることを、ヴァレンチサポーターズはずっと期待してます

Posted by 双葉 2020 at 00:01│Comments(0)